まさおの手記

視野が狭い人。

【Xbox360】天外魔境ZIRIA 実績コンプリート

去年、下位互換非対応作品をプレイするためにXbox360を購入しました。そして少し古めのソフトを数作購入しました。理由は、最近のゲームだったらトロコン、実績ブログが割とすぐに見つかるのですが、古い作品だとあまり見ない(見つからない)ので、だったら私がいくつかやってみようではないか、と思い至ったからです。今回記事にする天外魔境はその中の1作です。

 

本作の発売日は2006年3月23日。この当時はXboxの名前は知っていたものの、自分とは無縁の存在であると認識していました。まさか今になって巡り合うなんて、偶然とは奇妙なものです。

 

実績取得難易度:普通

攻略サイトを見ながら進めたら難易度普通くらいです。というか見なかったらコンプリートは多分無理です。理由は「全てのアイテムを入手した」と「全ての連携技を習得した」で、ストーリー中の期間限定アイテムを入手したり、イベントをこなさないといけないからです。わかりにくいし、後で取り直すことができないものがあるので、何も見ずにこれらを1発でクリアするのは多分無理です。3周しても無理でしょう。

 

攻略サイトはコチラ→Xbox360 版 天外魔境 ZIRIA @ ウィキ其の弐 - atwiki(アットウィキ)

 

私は1週目から攻略サイトをガン見してやっていました。実績集めもしたいけど何も見ずにストーリーを楽しみたいという方は1週目はとりあえず何も見ずにやって2週目は攻略サイトを見つつ実績集めするという方法が無難だと思います。残念ながら2週目にアイテム引継ぎはありません。

 

なお、「闇闘鬼会ランキングで入賞した」はXbox Liveへの接続が必須です。2024年4月27日時点ではランキングサービスは生きていました。サ終によるコンプ不可リスクがあります。

 

ついでに言っておくとこのゲーム、入手難易度が高いです。以前はダウンロード版が発売されていたようですが、現在は配信されていないのでパッケージ版を入手する必要があります。このパッケージ版、中古価格で2万円程度します。最近レトロゲームの価格が高騰しているうえにショップでもあまり見かけないため、やりたい人は見つけた時に買っておくことをオススメします。

 

実績の紹介

・ストーリーを進めると取れる実績

数は多いですがゲーマースコアは大したことありません。

 

さて、本作のストーリーはとても面白かったです。日本によく似た国、ジパングに侵略してきた大門教をせん滅するストーリーです。大門教は邪神斎、玄王丸、水王丸といった純粋な悪党から、種族の存亡を考えて加担した者だったり、ただのバカだったりと個性豊かなボスから構成されています。ぶっちゃけ教祖の邪神斎やバールダイモンよりも末端のボスの方がよっぽど目立ってましたよ。とくにマントーはね。アイツのせいで最後の儀式がうまくいかなかったというオチまで完璧です。

 

長い長い闘いの割にエンディングは非常にあっさりしていました。あんまり長引かせるより、これくらいあっさりとエンドロールに入った方が中だるみしなくていいのかもしれませんね。

 

・全てのアイテムを入手した

取得条件:全てのアイテムを入手した

 

期間限定要素あり。

 

最難関実績。期間限定でしか手に入らないアイテムも含めて全て回収しないといけません。もちろん取り逃がすとそれより前のセーブデータがなければ詰みです。攻略サイトを見ながらやれば取り逃がすことはないと思っていましたが、なぜか1週目で取れなかったため、2週目に突入して取りました。おかしいな、なんでだろ。

 

正確なカウントは不明ですが、自来也がヘビ玉以外の全てのアイテムを入手したら解除されるという情報を見つけたので、新規アイテムは全て自来也に持たせました。もちろん、入手したかどうかはエクセルに表を作ってチェックしました。

 

以下、特に注意が必要なアイテムです。

①無乃字の槍、黄金の剣、獅子王の太刀、象牙の鎧

江戸でしか購入できない武器です。これらの武器は神奈川村で獄門島に向かうイベントが発生すると以降入手できなくなります。じゃあ忘れないうちに買ってしまおうと思ってもそうはいきません。どれも10万両を超える金額帯なので江戸に着いた直後では購入は厳しいでしょう。また、「無乃字の槍」は鎌倉町で「月形十文字槍」を購入しないと制作できません。鎌倉町周辺の敵を倒すと1回4000両くらい入手できるので購入できるようになるまで延々と戦闘し続けるのがよいです。

 

②飛脚の手紙1~6

奈川村から獄門島に行くと入手できなくなります。一定のタイミングで手紙が届くので、追加された段階で取っておきました。放置した状態で後でまとめて入手できるのかは検証していないのでわかりません。とにかく放置せずに毎回回収しておくことをオススメします。

 

③かすみ草、美代のお守り

ゲーム開始直後に筑波山に行くと「かすみ草」を入手でき、そのまま美代のところに行くとお守りをもらえます。このイベント自体見逃しやすいうえに、やらなくても先に進めてしまうため、攻略サイトを見なかったら高確率で見逃すでしょう。ラスボス直前で取ってないことに気づいたら・・・。後はご想像にお任せします。

 

④戸来の法剣、蛇の弓矢、大蛇丸の手紙

いずれも期間限定で特定の人物に話しかけると手に入るアイテムです。期を逃すと取れなくなってしまうので、攻略サイトを見てよく見てイベントをすぐにこなすよう心掛けておけば問題ありません。

 

⑤妖刀村正、玄武の剣、朱雀の剣、柳生の大太刀、雷神の斧、光のベール、棒火矢、火の空筒、地雷火

いずれも一度しか入手できないうえに後で手放すことになるアイテムです。後から「あれって自来也持ったことあったっけ?」と悩まないようにするために、自来也の所持品に納まっているところを写真に撮って記録をつけておきました。

 

⑥桔梗の草履、霧氷の雪駄

1週目でなぜか手持ちに無かったアイテム。おそらく売ってしまったものと思われます。市販のアイテムっぽい名前をしていますが実際は一度しか入手できません。2週目ではエクセル表にアイテム一覧をまとめる際に、限定アイテムにマークをつけておくことで誤売却を防いでました。

 

・全ての奥義を習得した

取得条件:全ての奥義を習得した

 

期間限定要素あり。

 

レベルを上げていき、50になった段階でデフォルトで覚える奥義は全て取得できます。問題は自来也の奥義。一部の奥義は各地の剣士と戦って習得できるのですが、武蔵切りと十兵衛切りは獄門島から帰ってきた後だと対戦相手が失踪してしまい取得できなくなります。攻略サイトを見て、出てきたタイミングでさっさと仕留めてるのが確実です。勝てないって?レベルを上げろ!

 

・全ての連携技を習得した

取得条件:全ての連携技を習得した

 

期間限定要素あり。

 

特定の陣形で特定のキャラが特定の行動を同時にすることで連携技を取得できます。そして一部の奥義では武蔵切り、十兵衛切り、蛇の弓矢が必要です。入手タイミングを逃してしまっていた場合は、最初からか前のセーブデータからやり直しになります。これも攻略サイトを見ながら進めたら問題ないです。

 

ちなみに「連携技を取得しても連携技一覧に出てこないぞ!」と混乱する場面が出てくると思いますが心配ご無用。メニュー画面から奥義を選ぶと戦闘時に使用できる連携技を選択できるので、そこに乗っていれば大丈夫です。私も最初混乱しました。

 

・全ての巻物を入手した

取得条件:全ての巻物を入手した

 

期間限定巻物は無いため、攻略サイトを見ながら進めたら取れました。アイテム集めと同様、新しい巻物は自来也に一度持たせるようにしました。大蛇丸しか所持できない巻物もありますが、こちらは自来也が持たなくても実績が取れたので問題ないでしょう。

 

・闇闘鬼会ランキングで入賞した    

取得条件:闇闘鬼会ランキングで入賞した    

 

闇闘鬼会は遊技場で開催されています。参加するには「闇の招待状」が必要です。この招待状は江戸以外の遊技場でコイン5000枚と引き換えできます。入手したら遊技場内の地下階段前にいるスタッフに見せて会場に入ることができます。

 

さて、この闘鬼会には「順位戦」があります。全部で100体の敵をキルし、かかった時間をサーバーにアップロードして競うものです。初めてクリアしたときは全員レベル60だったのですが、かなりキツかったです。全員レベル72くらいにしてから改めて挑戦したらだいぶ勝ちやすかったのでレベル70くらいで挑戦したらよいでしょう。

 

無事クリアしたらサーバーに記録をアップロードします。直近の土曜日の23時59分59秒が締め切りで、そこから直近の月曜日の0時から報酬の受け取りができます。「入賞」の定義はわかりませんが報酬を受け取るタイミングで実績取得できました。ランキングに参加している人はほぼ0なのでアップロードするだけで実績は取れたも同然です。

 

敵の出現順序と対応は以下の通りです。レベル72で挑んだ時の攻略方法を記載します。

1~15体目:牙竜鬼×3→大蛇丸は天雷

16~30体目:シキガミ×3→大蛇丸は天雷、自来也花嵐

31~45体目:裂鬼竜×2、二頭鬼×1→大蛇丸は天雷、自来也花嵐綱手は軍炎

46~60体目:夜叉×2、 圧潰鬼×1→大蛇丸は天雷、自来也花嵐綱手は軍炎

61~75体目:夜叉×2、獣王鬼×1→大蛇丸の氷竜で獣王鬼をキル、他2人は夜叉を攻撃

76~90体目:鬼仙魚×5→大蛇丸の天雷で瞬殺。意外と素早さと攻撃力が高いので大蛇丸より先に行動されるとキツい。

91~93体目:冥府の鬼×3→極・乱れ撃ちで瞬殺。通常攻撃で800~1000くらうので城壁でやり過ごすのもアリです。いずれにせよこいつらが大蛇丸よりも先に行動するレベルでは勝つのは難しいです。

94~96体目:鬼竜×3→極・乱れ撃ち。一撃で仕留められずに複数人が混乱したらキツいです。

97~99体目:鬼竜×2、獣王鬼×1→まずは極・乱れ撃ち等の全体攻撃で鬼竜をキル。獣王鬼は大蛇丸の天雷でキル。

100体目:突角鬼×1→大蛇丸は氷竜、自来也花嵐綱手は軍炎。意外としぶというえに素早さ、攻撃力が高いので油断しないように。物理攻撃はあまりダメージが通りません。

 

闘鬼会勝利実績

闘鬼会で「無限戦」、「百鬼戦」、「通常戦」を剣神ランクで勝利したら取得できます。順位戦に比べたら遥かに楽なのでとくに言うことはありません。レベル60くらいで余裕で勝てます。一部の敵は特定の属性しか攻撃が通らないのでそこは注意が必要です。

 

まとめ

昔の作品だからなのか知りませんが実績名と取得条件が全部一緒でした。そして実績アイコンも全部一緒。旧作というか実績システム導入期感が出てて新鮮ですね。これからも旧作をちょいちょいやっていきたいものですね。

 

👇けっこう前の作品

masao1211.hatenablog.com